小川町/熊谷市 暖炉&角トップ煙突掃除

嬉しいストーブシーズンの到来です✌

すみません、、、

外回りが多く、ブログもサボりがちです、、

今回は先日の暖炉メンテナンスの様子です。

1軒目で伺った先は隣町にある素敵な場所。

おがわ温泉「花和楽の湯」さんです。

メンテナンス風景 ハロウィーン仕様でした

自然豊かな小川町に位置し、

のんびりと癒しの時間が味わえる温泉です。

私も温泉に入りましたが、体がぽっかぽっかになりました(笑)

今年のメンテナンスも無事に完了し、

いよいよハロウィーンから暖炉に火が灯りました!

お出かけの際はぜひぜひ暖炉の前でゆったりとした炎と過ごしてみてくださいね。

HP→おがわ温泉 花和楽の湯|埼玉県小川町駅近くの日帰り温泉 (kawaranoyu.jp)

暖炉風景

続いて熊谷市。

2軒目のメンテナンスも花和楽の湯さんと同じ角トップ煙突の暖炉のお家です。

どちらもMETOS社のものでした。

トップと煙突内部をきれいに煤除去し安全点検!

15年経過。使われて風合いを増す暖炉。

炉を見ての通り、暖炉は薪ストーブに比べて、煤の量も多く、

薪の消費も倍以上と言われます。

毎日使うのは意外と大変なのです(笑)。が、、、

それ以上にオープンファイヤーは魅力的でもあります。

ヒトは本能的にシンプルに直火をみたい生き物かな。

究極の薪火のロマンがまさにこれですね。

私も暖炉のあるお家。憧れます。 それではまた現場リポいたします。

O様、信州のりんご。ごちそうさまでした!

安心してご使用ください。

暖炉の楽しいお話、ぜひまた。。

ウッドストーブ匠舎 hitteco

煙突掃除/メンテナンスin西東京市

10月に突入し、本格的な秋日和。

現場作業はとてもはかどりますね。

関東も後ひと月もすれば薪の出番です。

しっかりと薪を焚く準備。。進めてまいります~

現場は24年間ご使用の、古いアンデルセンストーブ。

日本ではマーグレティーというデンマーク女王の名がついたSCAN社の薪ストーブです。

現在は廃盤品ですがお客様もずっと大事に使われてきたストーブです。

少しでも寿命を延ばし、そしてこの先も

安全に使えるよう点検処置をいたしました。

3年分の煤をきれいに回収。

本体外装の塗装お色直しは今回はせず。

この傷あとが一緒に過ごした証。価値なのかもしれませんね。

最後の診断説明時には、

もう薪ストーブも自分もいい歳だし、、

あと1,2年使って、次はペレットストーブに入れ替えようかな。

なんて、、おっしゃられておりましたが、、

また次このストーブに会える日を楽しみにしてます!

ウッドストーブ匠舎 hitteco

奥多摩にて薪ストーブメンテナンス/煙突掃除

秋口は冬の準備でメンテナンス回りが集中してます。

薪もそうですが、早めの準備をお願いしますね~。

さて今回は奥多摩町の山奥でのメンテナンス作業。

ストーブは17年ご使用のオーストラリアの「ピキャンオーブン」です。

当店でのメンテナンスは初めてですが、

2年おきに専門業者にみてもらっていたらしく、

本体煙突とも17年もの感はそれほど無く、

状態は経年劣化程度で調子良さそうでした。

やはり定期的なプロのメンテでストーブの寿命は格段に延びますよね。

シンプルにつくられている良いストーブです。

各所錆なども多くでておりましたが、きれいに取り除き終了。

さあ18年目の冬の準備完了!気持ちよく安心してご使用ください。

ウッドストーブ匠舎 hitteco

簡単!手軽!DIY!薪棚

オシャレで手軽に作れる薪棚のご紹介です。

ホームセンターで売っている2×4という安価な木材で簡単につくれるログラックです。

屋根はこんなふうにつけても、つけなくてもご使用は可能で、

敷地境界のフェンスがわりにしても良いですよ。

薪ストーバーじゃなくても、焚火する方にも◎

お庭にあると、、

便利でインテリア性もGOODなのでオススメです。

様々なサイズからお選びいただけます。

「施工もお願いしたい!」ももちろんOKですので、

お気軽にお問合せ下さいませ。

奥はサクラの薪。乾燥するまでの間、甘い香りを楽しめます。

ウッドストーブ匠舎 hitteco

埼玉県美里町にて古民家改修煙突工事

築100年の大きな古民家をリノベーション中の美里町の現場にて

先行して煙突工事を行いました。

古民家では珍しいかな。全部縦張りの杉板。

柿渋色がかっこいい仕上げですね。

和瓦のお屋根に煙道囲いを造り、板金して煙突を貫通。

内装が仕上り次第、1Fまで煙突をつないでいきます。

今回の工事は屋根上のしあげのみで一旦終了。

12月頃薪ストーブが入る予定ですので、またご紹介いたしますね。

内装もお楽しみに。

ウッドストーブ匠舎 hitteco

埼玉県日高市薪ストーブ設置工事

日高市の新築現場が完工しました。

H様邸では珍しくシルバーの煙突を採用しました。

設計の段階で、シンプルさを追求。

家との統一感も図りました。

屋根もサッシも雨どいも外壁コーナーも全部シルバーです。

煙突も見事にマッチしました。

壁から外部に長く煙突が伸びる場合、時間がたつと黒煙突の方が汚れや塗料の劣化が目立ってしまいますが、

シルバー煙突にはそれらが気にならないメリットがあります。 

煙突掃除も簡単にできる設計で安心です。

さて薪ストーブは北欧モダンシンプルのターマテック。

ターマテック社 TT22HS

対流とソープストーンの蓄熱の最新ECOデザインストーブです。

火入れは秋口に、また伺いたいと思います。

それまでお楽しみに。

ウッドストーブ匠舎 hitteco

さいたま市/薪ストーブリプレイス工事

さいたま市のK様邸では、薪ストーブと煙突の入替工事が完工しました。

2月にストーブが壊れてしまったとの修理相談をいただき、

訪問して状態をみるとストーブは、ひどくボロボロになっていました。

中側も外側にもクラックの状態で

もう一歩手前なら修理も検討できましたが、

シーズン中残り1カ月ほどはこのままご使用いただき、

煙突も含め、総入れ替えを夏の終わりころにしようということになりました。

25年間使用したストーブは、アイルランド製のウォーターフォード社のもの。

とても堅牢でいいストーブでした。

ウォーターフォード社 ニューダブリン

煙突はシングルのΦ120から6インチ断熱二重管へ新設。

before
after

薪ストーブは北欧ノルウェーのヨツール社「F400ECO」を導入いたしました。

before
after

以前も鋳物製のドア格子を選ばれていましたので、

好みのデザインかなと思いお勧めした「F400ECO」。

美しいアーチのドア格子はヨツールストーブのシンボルです。

さあ少しずつ秋も深まれば、新型薪ストーブの出番です。 

火を、そして至福のあたたかさを存分に愉しんでください。

ウッドストーブ匠舎 hitteco

夏季休業のご案内

日頃より、ウッドストーブ匠舎hittecoを

ご愛顧賜りありがとうございます。

誠に勝手ながら、

2021年 8月10日(火)~ 8月15(日)の間

夏季休業とさせていただきます。

8月16日(月)より通常営業です。

大変ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。

2021夏  お客様セルフメイクで炉台製作♪  完成まであと少し!!!

PLOW 13tPRO 薪割機修理

今日は薪割機の修理ブログをひとつ。

現在はPLOW15tPROが後継機となっている、6年ほど前の前型PLOW13tPROの修理です。

コスパ&性能ともに良く、当時すごく売れた型式です。

PLOW 13tPRO 
現行モデル PLOW15tPRO 価格 ¥294800 税込み

ちなみに現行モデルこの15tも大のおすすめですね。

ホンダエンジン、コントロールバルブがバージョンアップされ、13t以上のパワーが発揮されます。 サイクルタイムは13t12秒前後だったのに対し15t7.5秒と他メーカーを圧倒した速さを実現してます。

絶対に買いですね。こないだ芸能人のヒロミさんも購入してたような・・(笑)

かなり話がそれてしまいましたが、、修理に戻りますね。

今回の薪割機の症状は、エンジンは調子よく1発始動で問題なし、

シリンダーがまるっきり動かないというわかりやすい症状でした。

ゆ~くりでも動けば油圧オイルが行きわたらないなにかが原因として

考えられますが、不動なので油圧ポンプが働いていない感じでした。

外して確認してみるとやはり破損しておりました。

油圧OILも全抜きしましたが鉄粉が多く、

OILフィルターも油圧ポンプと一緒に交換し、試運転。

それでも調子はよくなりませんでした。

鉄粉を完璧に取り除くにはと、、

タンクも新しくして洗浄してみました。

そして試運転。快調に作動しました。

うん。うん。。よし。よし。。

これで無事修理完了。

ここまで焼き付いてしまったポンプ。

原因として考えられるのが油圧オイルの量が適量ではない、または

油圧オイル交換を一度もしていない事ですかね。

やはり機械を長持ちさせるには、、

定期的なOIL量のチェックと交換は必須です。

薪割機専用油圧OILは当店で取り扱っておりますので、

お問合せの上、ご購入いただければと思います。

またOIL交換をしてほしい、パーツ修理をしてほしいなどのアフターメンテナンスも致しますので、お気軽にご相談ください。

さあ生き返った13t薪割機をお客様の元へ届けてきます、、喜んでくれるかな。。

ウッドストーブ匠舎 hitteco

さいたま市/深谷市/長瀞町でメンテナンス煙突掃除

今年の春は暖かいですね、メンテナンス作業も例年より早く動き始めています。

さいたま市のお客様は24年ご使用のアイルランドの「ウォーターフォード」。

かなり損傷が激しく、何年も前から燃焼空気調整も効いていない様子でした。

現在は廃盤になってしまったストーブのため、部品も取れなく修理不可能・・。

愛着もあり残念ですが、やむなく新品機種に入替をご検討されます。次も鋳物製かな。

続いては使用4年。イギリスの「ハンターストーブ」。

ドアガスケット劣化のため交換。

薪ストーブは吸気過多で壊れることが多いので、ロープの消耗交換はとても大事な部分になります。

使用頻度と機種にもよりますが、5年を目途に見ると良い部品ですね。

写真を撮り忘れてしまいましたが、ガラスに薪がぶつからないように保護する鉄のバーも湾曲しており修理。

原因は最初はこのドアガスケット部を疑いましたが、この劣化状態でならないよね??な感じ。でしたね。

間違ったご使用をされているのかなと思いました。

推測ですが、毎回ほんの少しだけドアを開けて焚き付けをするお客様。

そこから勢いよく空気が入る→種火→薪→煙突と流れを作り一気に着火。

着火しやすいのはわかる。

でもターボ状態。

そして違うことに取り掛かり、ドアを閉め忘れてしまう。

ターボ状態は続き。。

気づけば焚き付けにくべた薪が燃え尽きるぐらいまで開けっ放しになっていたのかな。

ゴーっと音を立てて燃えてます。 

これが日常化したのが変形の原因。

「ヘラルド」の場合は一次燃焼用空気口を開ければドアは開けなくてもスムーズに着火できます。

空気の流れをつけたくて開けたとしても煙が煙突方向に流れだしたら閉めましょう。

薪ストーブはどの機種もその使い方が正解です。

長時間のドアの隙間というのは絶対NG、他の部品を壊す元になります。

灰受けのドアも一緒ですね。

正しい使い方で長く大切にしていきたいものです。。

最後は使用1年で煙突詰まりの現場。

初シーズンの煙突つまりはよくある事。

初めて使う薪ストーブ!

取説を読んでもわかりにくい所もあるし、失敗もするしで。

使っていきながらなるほど~の世界ですからね。

詰まりが起きて当然といえば当然なことで。

失敗から学んでいく事が楽しめるってところが薪ストーブのいい所です。

煙突掃除メンテナンス後にもう一度、使用する適正温度と薪の含水率や太さ、空気調整のコツなどをおさらいしました。

ヒッテコでは、このようなケースを想定して当店施工のお客様のみにはなりますが、1年目のフルメンテナンスを¥10000税込で受けられる安心の初年度サービスを設けております。

早期に間違いを認識することで、薪ストーブの快適なくらしにも確実に繋がり、薪ストーブ自体も長持ち!大きなケガを予防できます。

わからないことだらけでスタートする薪ストーブライフ1年目。

少しでも疑問があれば解消して、安心に繋げてもらえたらうれしいです。

春のメンテナンスシーズン、スタートを切ったの三コマでした。

ウッドストーブ匠舎 hitteco